GREETING

ご挨拶

「あきらめない頭痛クリニック」は、頭痛に関してさまざまなお悩みを抱えている患者様と向き合い、一人ひとりに合わせた治療やサポートを提供しています。

頭痛と一言で言ってもその種類や症状は多種多様です。
多くの方が抱える片頭痛や緊張型頭痛、激しい痛みを伴う群発頭痛、そしてお子様の頭痛など、さまざまな症状に合わせた治療を行うため、当クリニックは最先端の頭痛治療を取り入れてきました。

オーダーメイドの頭痛治療というとあまり聞き慣れないかもしれませんが、頭痛でお困りの患者様が「治療をして元気になった」「ずっと悩んでいた頭痛が解消された」と笑顔になってくださるよう、日々診療に取り組んでいます。

頭痛に関するお悩み、お困りごと、ご相談がありましたら、ぜひ「あきらめない頭痛クリニック」までお越しください。

INTERVIEW

ドクターズインタビュー

あきらめない頭痛クリニックでは、あらゆる患者様の頭痛のお悩みに真摯にお応えしています。

世界最先端の頭痛治療を取り入れた治療法で、片頭痛や緊張型頭痛、群発頭痛などにお悩みの患者様にも最適な治療法をご提案します。

小さなお子様からホルモンバランスが乱れることで発症する女性の頭痛のお悩みまで、世代を問わずオーダーメイドで対応しております。

頭痛難民になってしまっている方は、根本から解決するためにも当院へお気軽にご相談ください。

院長 田村 正年 Masatoshi Tamura
INTERVIEW01

頭痛を専門としたクリニックを開院された、
きっかけなどはありますか?

頭痛の治療自体は、頭痛持ちだった娘の治療を行ったことが始まりです。
福岡でクリニックを開院したのは、この地域なら自分が取り組みたい治療を本気で追求できると感じたから、というのが大きいですね。
人口が多いエリアということもあり、その分、頭痛に悩んでおられる患者様も多くいらっしゃいます。
また、「しっかり治療をしたい!」という思いで前向きにクリニックへ足を運んでくださる方も多い印象があります。
私たちのクリニックでは、とにかく患者様と一緒に治療を考え、やれる治療に全力を尽くすということをモットーにしています。
前向きに治療に取り組もうとしている患者様へは、当然こちらも全力で応えます。
日本ではあまり前例のない治療方法も含めて、さまざまな選択肢を提案しながら、頭痛専門クリニックとして地域への医療貢献を続けていきます。

INTERVIEW02

具体的には、どのような方を対象にした
クリニックですか?

当クリニックは、年齢や性別を問わず幅広い患者様がいらっしゃいます。
そのため、対象となると「頭痛によって日常生活に支障が出ている方」「片頭痛で悩んでいる方」「頭痛を伴う疾患を抱えている方」などが全て該当する、ということになるでしょうか。
患者様の傾向としては、30〜40代で慢性的な頭痛を抱えてお困りの方、片頭痛で悩んでいるお子様と親御様が多いかもしれません。
頭痛というのは、ただ頭が痛くなるだけでなく、人によっては吐き気やめまいなど日常生活に支障をきたす症状が出ることもあります。
また、頭痛のような疾患は、症状が治まった後も「また痛くなったらどうしよう」「外出先で頭痛が起きたら…」「子どもが一人の時だったら…」と不安になってしまうこともあると思います。
こうしたお悩みや不安を抱えている方も、当クリニックがしっかりとサポートをさせていただきたい対象の患者様です。
頭痛の治療は、日々進歩しています。
昨日より今日、今日より明日、患者様が笑顔になれるような治療を提供できるよう、私たちも日々知識をアップデートして、新しい治療をどんどん取り入れていきたいと思います。

INTERVIEW03

治療前のカウンセリングや治療において、
心がけていること・大切にされていることはありますか?

どの医療機関でもそうだと思いますが、当クリニックでも治療を始める前に患者様としっかりコミュニケーションを取るように心がけています。
頭痛専門のクリニックというと、どんな治療をするのか分からず不安になってしまう方もいらっしゃると思いますので、まずは治療についての説明をしっかりと行います。
そして、患者様の思いを最優先に治療プランを考えていきたいということをお伝えします。
一方的な治療の押し付けではなく、一つひとつの治療についてメリットとデメリットをきちんとお伝えした上で、患者様と一緒に治療方法を選んでいくことを大切にしていきたいですね。

INTERVIEW04

慢性的な頭痛で悩んでいる人は、
意外と多いものですか?

多かれ少なかれ、ほとんどの方は頭痛で辛い思いをした経験があると思います。
それに加えて、いわゆる「頭痛持ち」の方も、意外と多くいらっしゃいますね。
その一方、「頭が痛いくらいで…」という思いからなかなか通院に至らない方も多いのが現状です。
その中には「受診しても、頭痛薬をもらうだけだし…」と考えている方もいらっしゃるかもしれません。
そこで皆様に知っていただきたいのですが、現在は頭痛に関する治療方法として、飲み薬以外にも症状を抑える注射や、そもそも頭痛を予防するためのお薬なども活用できるようになりました。
頭痛で学校へ行けないお子様、お仕事に支障が出ている方など、とにかく「頭痛のせいで困っている」という場合には、遠慮なく頭痛専門クリニックを受診してください。
私たちも患者様に「もっと気軽に頼ってくださいね!」と発信していきたいと思っています。

INTERVIEW05

子どもの頭痛について、
先生のお考えを教えてください。

前提として、福岡県の医療機関では「小児心身医学会ガイドライン」という資料をもとにした治療が行われています。
その一節に「自律神経の症状の中に頭痛がある」という文言があるのですが、ガイドラインには「自律神経に異常を来たすことで頭痛が起こる」という考え方が明示されています。
この情報については、私はもっと別の角度から考える必要があると思っています。
つまり、子どもの頭痛イコール自律神経起因とは限らないのでは?という意見です。
実際の症例として、頻繁に頭痛が起こって悩んでいたお子様が自律神経失調症であると診断を受けて治療を続けたが回復せず、あらためて検査をしたところ原因は片頭痛だった、という話もあります。
このようなケースもあることから、まずは一人ひとりの症状をしっかりと確かめ、丁寧に原因を追求する姿勢が非常に重要だと思っています。

INTERVIEW06

頭痛が起こった場合、クリニックを受診すべきタイミングはいつでしょう?

正直に言うならば「頭痛で困っているならすぐにお越しください!」ですね。
具体的には、頭痛で寝込んでしまったり、頭痛薬がないと生活に支障が出たり、学校や会社に行けなかったり、いつもよりパフォーマンスが落ちていると感じたり…などが挙げられます。
明確に「こうなったら受診しましょう」という取り決めはありませんので、ご自身が少しでも「つらい」と感じたら、すぐに相談にお越しいただけたらと思います。
お子様の場合は、まだ上手に頭痛のつらさを伝えられないこともあると思いますので、「頭が痛くて気持ち悪い」「ふらふらする」「ズキズキする」といった些細な訴えでも十分に受診のタイミングになると考えていただきたいです。

INTERVIEW07

これから先生が目指す
「クリニックの姿」を教えてください。

まずは「頭痛専門のクリニック」という存在を、もっと多くの方に知っていただきたいと思っています。
当クリニックの目指す姿は「頭痛に苦しむことのない、楽しく有意義な人生を提供する場所でありたい」ということです。
そのためには、頭痛は治療で治せる!という認識を当たり前のことにしていきたいですね。
これまでは「薬を飲んでなんとかしよう」「寝ていればなんとかなる」と我慢していた方にも頭痛専門のクリニックという存在や治療の可能性を知っていただき「頭が痛いからクリニックを受診しよう」と思ってもらえるとすごく嬉しいです。

INTERVIEW08

これからの頭痛治療は、
どのように進歩していくと思われますか?

頭痛の治療は、これからもどんどん進歩して、大きく変わっていくと思います。
例を挙げると、海外では近年、頭痛の治療として電気刺激を用いるという方法が実施されるようになりました。
まだ日本ではそれほど知られていませんが、効果が実証されたら国内でも当たり前の治療方法として確立されていくでしょう。
もちろん、そのほかにも各国で新しい頭痛治療の方法が立案されていますし、新薬の開発も進んでいます。
私たちも、その進歩に遅れを取らないよう日々知識を吸収して、当クリニックが「九州初の◯◯治療法導入クリニック」になりたいと思っています。

CONCEPT

当院のコンセプト

01

頭痛専門クリニックとして、
患者様一人ひとりと向き合います。

当クリニックは頭痛を専門に取り扱う医療機関として、患者様のお悩みと真摯に向き合います。
日常的に起こる頭痛はもちろん、脳神経疾患である脳卒中、くも膜下出血への対応、生活習慣病によって起こる頭痛、精神的な問題で起こる頭痛など、さまざまな症例に対応いたします。
「今日、頭が痛い」という受診から長期的な治療やリハビリが必要な疾患まで、頭痛に関するお悩みはなんでもご相談ください。

02

片頭痛で悩む全ての方へ。
当院は予防治療に注力しています。

片頭痛はさまざまな原因によって引き起こされるため、確実な治療は難しいと言われています。
一方で、頭痛を慢性化させないためには、頭痛が起こる前にしっかりと予防することが大切です。
当クリニックでは、片頭痛に悩むお子様からご年配の患者様まで、全ての年齢層に合わせた治療や予防の取り組みを行っています。
「片頭痛で学校を休みがちになっている」「仕事に支障が出ている」「片頭痛への不安が強くて生活がままならない」などのお悩みは、当クリニックで解消していきましょう!

03

CT検査をはじめとする精密検査で
正確な診断を行います。

頭痛の原因を明確にするためには、精密検査が欠かせません。
当クリニックでは、患者様の頭痛の原因を根本から解消するために、脳波計やCTなどの最先端機器を活用した検査を実施します。
苦痛を伴う検査はありませんので、ご安心ください。
また、頭痛外来では、頭痛の重症度を計測するテストを行い、日々の生活にどれくらいの支障があるかを数値化して判断するようにしています。

04

アクセス良好な立地で福岡エリアの
広範囲からお越しいただけます。

市営地下鉄「千代県庁口」駅から徒歩約3分の場所にある当クリニックは、福岡の中心部である天神・博多エリアからもアクセス良好です。
お仕事ついでの通院はもちろん、沿線を利用して遠方から通院される方も多くいらっしゃいます。
なお、お車の場合は2時間無料の駐車場をご案内しますので、近隣でパーキングを探す手間もありません。

INFORMATION

医院紹介

住所 〒812-0044 福岡県福岡市博多区千代1丁目15-30 パピオ1F
アクセス 福岡駅(天神)から市営地下鉄で約15分
(市営地下鉄「千代県庁口」駅から徒歩約3分)
JR「吉塚」駅 から徒歩約13分
診療科目 脳神経外科・内科・脳神経内科・精神科
診療時間
9:00-12:30
14:00-18:00

...17:00まで
(初診は17:00/再診は17:30までの受付)

CONTACT

お問い合わせ